メガーヌ3RS後期型用の1DINオーディオ取り付けキットです。
車両からの取り外し時点で正常に作動していました。純正から社外オーディオに取り換える際はパネルだけでなく配線キットが必要なようです。純正オーディオが10年近くになる方はいろんなトラブルに備えて(当方は片側のアンプが飛びました)ぜひご検討ください。
GT220にも適合しそうですが確証はありません。自己責任で確認お願いします。
取り付けしていた車両は後期型にモデルチェンジした直後の時期の車両です。純正オーディオが故障した後、カロッツェリアDEH-6600を取り付けるために購入し、半年ほど前にパワステ関係のセンサー不良で車両売却した際に取り外しました。
上記オーディオ使用の際、ステアリングリモコンの機能は一部対応していました(ソース切替、ボリューム上下、曲送り、電話応答等)。
ダッシュボード上の液晶部分の表示はRenaultSportのままで、曲名などは表示されなくなります。
もしかしたら電源用のコードを売却車両に残してしまったかもしれませんが、DIYで取り付けを検討されている方ならお手持ちの部材で加工取り付けできる程度、懇意にしている修理工場などでしたら工賃ついでにやってもらえる程度のものだったと思います。
オーディオ取り付けブラケットやスペーサーに干渉してしまうため、オーディオ取り付け枠の部分をヤスリで削っています。表面上は分かりませんが、気になる方はご注意ください。(写真10、11枚目)。
車両の製造時期にもよるかもしれませんが、シガーソケット固定の切り欠きの位置が違う車両があるようです。当方の車両はそのままだとシガーソケットが斜めになっていました(特に問題ないのでそのまま使用していましたが)。
実際に取り付ける際は、純正のパネルのキースロット部分から透明のパーツを移植して下さい。キースロットの照明の広がりがなくなってしまいます。
以上の内容で納得していただける方、自己責任でご対応いただける方、よろしくお願いします。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##車##カーオーディオ